イケおじ
始まりましたね!孤独のグルメseason8!
私イケおじも大好きなドラマということで今回は見逃した方への嬉しい動画配信サービスについてのまとめをしていこうと思います。
後半は読んだら第10話の内容が分かっちゃう五郎さんと一緒に食べた気分になっちゃうあらすじと、イケおじのレビューもあるのでお見逃しなく。
イケおじ
関連記事はこちら










「孤独のグルメ シーズン8」第10話の動画を無料で視聴する方法は?
しまった!見逃してしまった!
という方に「孤独のグルメ シーズン8」第10話の動画を今から視聴する方法をまとめておきます。
- 放送1週間以内なら、公式サイトで無料配信中!
- Paraviで見る(30日間無料体験)
→公式動画配信サイト「ネットもテレ東」はこちら
→「Paraviのサイト」はこちら
ちなみにシーズン1〜7までの内容を復習するならHuluのサービスがオススメです。
イケおじ
【ネタバレあり】これを読めば第10話の内容がわかる。五郎さんと一緒に食べた気分になっちゃうあらすじ&レビュー
商談相手の内田良夫(きたろう)に会うため井之頭五郎(松重豊) は豪徳寺へ。何かと面倒な内田とのやりとりを終え疲れた五郎は、晩飯を食べて帰ることに。
やがて「お食事処」ののぼりを発見。魚や洋食メニューが書かれ、和なのか洋なのか“読めない”「旬彩魚 いなだ」に入ってみることに!
店内各所に貼られた多種多様なメニューに目を奪われながらも、「ぶりの照焼き定食」「月見とろろ」「クリームコロッケ」を注文。「ぶりの照焼き定食」は、甘辛さが絶妙な「ぶりの照焼き」以外にも、脇役で終わらない美味しさの「昆布の佃煮」、優しい味わいの「日替わり煮物」、店の気遣いを感じる「ほうれん草の胡麻和え」など盛りだくさん。
「クリームコロッケ」はタルタルソースが付いており、その組み合わせの意外な美味しさに、白飯がどんどん進んでいき、ご飯をお替りして「お刺身」「自家製梅干し」も注文することに。最後は、残しておいた「月見とろろ」と「お刺身」をご飯に乗せて“海鮮月見とろろ丼”で締め、大満足な五郎であった。
―公式サイトより―
以下五郎さんの食べたものとぼやきのまとめ↓
【旬彩魚 いなだ】五郎’sセレクション
ぶりの照焼き定食 月見とろろ付き
いいなぁ、ちゃんとした食事だ。
島国ニッポンの食卓。色々ついてて楽しい。
うわぁ。この、照り。
うーん、見た目以上。
ぶり照り、ぶりぶりに美味い。
うーん、このタレ。甘辛さが絶妙。
コーナーの隅を突いてくる。
白い飯に穴があくほど合う。
おー、これもいい。
昆布の佃煮。
ただの脇役じゃない。
ふふふ、これだけでも十分いける。
ほーう。歳をとってこそわかる煮物の味。
その有り難さ。
うんうん、こういう一品に店の気遣いを感じる。
・・・とろろ投入のタイミングが悩ましい。
店主「クリームコロッケ、お待ちどうさまです」
クリームコロッケ
ソース確認。
うーわ。この衣。
おっほぅ、あっつっつつつ。
あー、クリーム美味い。
肉屋のコロッケとこういうクリームコロッケは別の世界の住人だ。
でもどっちも時々無性に会いたくなる。
タルタル。
このコロッケなら。
うーん、いける。こりゃあいい。
店主「珍しいでしょ。コロッケにタルタル。」
五郎「でも美味しいです。」
店主「そりゃよかった。常連のリクエストで始めたんですよ。ほら、いるでしょ?タルタル好き。」
俺も生粋のタルタリストです。
ほほほほ、タルタル、万々歳だ。
煮物でリセット。
付け合わせ達のおかげでご飯が進む。
脂の乗った皮がまたいいんですよ、ねぇ。
こんな定食屋でしみじみ味わうぶり照定食。
いい時間だ。
こういう時間が俺には必要なんだ。
定食。
その言葉のかけがえのなさを人は忘れがちだ。
いかん。
ご飯がなくなってしまった・・・。
五郎「すいません。ご飯のお代わりと刺身付きというのはこのタイミングでもいただけるのでしょうか?」
店主「はい、いただけますよ。」
五郎「あっ、じゃあお願いします。梅干しもお願いします。」
人生初の梅干し単品追加。
すっぱ!これは酸っぱい。
うーん(酸っぱい表情)
うん、美味しい。言ってた通りだ。
土壇場で追加して大正解。
ソース、ドバドバで。
うーん、冷めてくるとクリームの美味さがよりわかる。
タル、タル、タル。
これはまたきっと食べたくなる。
ここで・・・
とろろ〜。
タイミングを見送り続けたが。よし。
うんうん。
最後にとろろご飯というご馳走が現れた。
・・・いいこと思いついたぞ。
ふっふっふっ
海鮮月見とろろ丼だ。
くーっ。これはたまらん。
涙が出そうに美味い。
(お店の中)みんな嬉しそうだ。
そんな中で食べると美味しさもひとしおだ。
海鮮月見とろろご飯で定食の幕を閉じる。
なんて素敵なエピローグなんだろう。
美味い飯の後のお茶はどうしてこうも美味しいんだろう。
五郎「ごちそうさまでした。」
イケおじ
「孤独のグルメseason8 第10話 東京都世田谷区豪徳寺 ぶりの照焼きとクリームコロッケ」・終わりに
最後のコーナー「ふらっとQusumi」で食べていたものもさっと紹介。
おまかせ酒菜セット4品
小松菜と油揚げの酢の物・きんぴらごぼう
ポテトサラダ
まぐろのブツ
飲み物はお馴染みビール、そして五郎さんが頼んでいた自家製梅干入りのお湯割だったよ。
次回の「第11話 神奈川県川崎市武蔵小杉の一人ジンギスカン」もお楽しみに。
イケおじ
関連記事はこちら










コメントを残す