イケおじ
始まりましたね!孤独のグルメseason8!
私イケおじも大好きなドラマということで今回は見逃した方への嬉しい動画配信サービスについてのまとめをしていこうと思います。
後半は読んだら第1話の内容が分かっちゃう【ネタバレあり】のあらすじと、イケおじのレビューもあるのでお見逃しなく。
イケおじ
関連記事はこちら

「孤独のグルメ シーズン8」第1話の動画を無料で視聴する方法は?
しまった!見逃してしまった!
という方に「孤独のグルメ シーズン8」第1話の動画を今から視聴する方法をまとめておきます。
- 放送1週間以内なら、公式サイトで無料配信中!
- Paraviで見る(30日間無料体験)
→公式動画配信サイト「ネットもテレ東」はこちら
ちなみにシーズン1〜7までの内容を復習するならHuluのサービスがオススメです。
イケおじ
【ネタバレあり】これを読めば第一話の内容がわかる。あらすじ&レビュー
井之頭五郎(松重豊)は、横浜中華街の山下町公園のベンチで、肉まんをほおばりながら、ムチャぶりされた案件の対応をしていた。どうにかパソコン作業を終え、次の商談先占い師・ワン(八嶋智人)のもとへ向かった。始めは自宅リビングのインテリアの相談だったのだが、自身のキャラに迷いがあるワンは、なぜか五郎に進路相談をし始めて…。
何とか商談を終え、腹が減り出した五郎は、一人でも入る店はと小さな店が軒を連ねる路地を攻めていく。
だが香港、上海、台湾、北京…バリエーションのあまりの多さに店が決められない。まさに“中華大迷宮”――めげそうになっていたその時、偶然“釜飯”なるものが目に飛び込んでくる。「中華で釜飯!?」と気になった五郎は、この釜飯に賭けようと【南粤美食】へ。
―公式サイトより―
以下五郎が食べたものの画像↓
アヒルのパリパリ揚げ 梅ソースづけ
「これはやられたっ!」
By五郎。これだけで本日の中華勝負勝利確定ですって。骨をしゃぶる五郎さん、最高に飯テロでした。甘みのある梅ジャムのようなソースをつけるのもかなり良きでした。
香港海老雲呑麺
「海老力ハンパなし、こんな強力な海老のワンタン食べたことない!」
かなりゴロゴロと海老の詰まったワンタンがたっぷりと乗った麺。麺もラーメンとは別物だそう。食べてみたい。
腸詰め干し肉貝柱釜飯
「腸詰めと貝柱の旨味が米にのって弾丸の如く押し寄せてくる」
和食の釜飯しか知らないイケおじは、中華釜飯の味が想像できず、ただただ食べてみたくなったのでした。美味くて止まらん=旨止まらん、らしい。
丸鶏の塩蒸し焼き(半羽)
持ち帰りできると知った五郎さんが追加注文したのはこちら。だって麺に釜飯食べてますもんね。塩味のシンプルな味がこれまでの3品と上手く調和していました。半羽でもかなりボリューミー。
あといつも通り飲み物はウーロン茶でした。
さすが五郎さん!といった食べっぷりを第1話から見せてくれましたね。そして最後のお会計のシーン、あまり普段聞くことのできない五郎さんの懐事情が垣間見得ます。
五郎「どうもごちそうさま。」
店員「¥4,710です〜」
高っ!いやまあそれだけ頼んでますけど、男性とはいえ一人でランチして払う額にしては高い、高すぎます。
これが独身貴族&食を趣味とする五郎さんの生き方なのだと、改めて惚れ直したイケおじなのでした。
イケおじ
10/4放送「孤独のグルメseason8 第1話」無料動画配信サービス・あらすじレビュー終わりに
最後のコーナー「ふらっとQusumi」で食べていたものもさっと紹介。
干し肉とセロリの炒め物
ビーフンの醤油ソースがけ
こちらも飲み物はいつも通りビール。そして紹興酒でした。
(余談だがリアルな店員さんが榊原郁恵によく似ていた)
シーズン8も変わらない緩やかな雰囲気でやっぱりこのドラマが好きだと再確認したイケオジでした。
ちなみに今回のお店、南粤美食はイケおじも前々から行きたいと思っていたお店だったので、今回五郎さんが訪れていてかなりテンションが上がりました。反面、当分はかなりの混雑が予想されるのでさらに遠く憧れの存在となってしまい少し寂しい気もしています。
イケおじ
次回の「東京都杉並区高井戸のタンステーキとミートパトラ」もお楽しみに。
イケおじ
関連記事はこちら

コメントを残す